
昨日(R3年12月13日)に、農業関係のオンライン申請の研修が、日本行政書士会連合会主催でありました。
このオンライン申請の名称は、
eMAFF(農林水産業共通申請サービス)
というものです。
講師は、農水省の担当者である課長補佐の畠山氏。
現在、eMAFFを利用して申請できることが徐々に増えてきているようですが、例えば、認定農業者制度関連があります。
一方で、農地法関連は未だオンライン申請はできないようです。(R3年12月現在)
自治体等でEMAFFに対応していない所もかなりあるようなので、そのあたりのところも確認しながらの利用になります。
とはいえ、補助金等の申請は近い将来はオンライン申請が基本になるかもしれませんし、その方が楽になる可能性もあります。
ちなみに、オンライン申請を行うには、eMAFFのIDを取得する必要があります。
eMAFFのIDの取得の仕方については、こちらを御覧ください。
電子申請等が苦手な方には、当事務所でIDの取得からお手伝いいたします。
なお、eMAFFそのものをお知りになりたい方は、こちらを御覧ください。
ポータル | 農林水産省共通申請サービス (maff.go.jp)
澤田行政書士事務所へのお問い合わせはこちらから
メール ⇒ お問い合わせ
電 話 ⇒ 022-796-5845